文鳥社の日記

京都の出版レーベル・文鳥社の日記です。

2018/11/11(日)

昨日長野から東京へ車で帰る際、橋の上を通る道があった。紅葉がとてもきれいだったので、運転していた編集者が「ちょっと降りて歩いてみようか」と言って、道路の脇に車を停めてふたりで降りた。山と山との間を流れる川に架かったその橋はとても高いところにあって、川を覗き込もうとするとあまりの高さに少しくらっとした。
そのときわたしたちは他愛もない会話をしていたのだが、「もしかして彼はわたしをここで突き落とすつもりなのではないか」とふと思いついた。前の晩もそうだったが、わたしにはそのような妄想癖がある。自転車で走って角に差し掛かるたびに暴走車にはねられることを想像するし、駅のホームに立てば後ろから突き落とされることを想像する。根拠はないし、信じているわけでもない。ただ、「そうなる可能性はゼロではないんだよな」と思うのだ。それで、橋の上でもそんなことを考えていたのだが(もちろん口には出さない)、突然編集者がふざけてわたしを橋の上から落とそうとするふりをした。その瞬間、わたしは妄想が現実になったのだと思って、とても大きな声で叫んだ。編集者は笑ってすぐに離れたけれど、「やめて! こっちに来ないで!」とわたしが本気で怖がっていると気づくと驚いた顔をしていた。もちろんふざけていることはわかっていたし、わたしもすぐに気をとり直して笑い返した。だけど、彼がこちらを振り返るたびに本気で身構えるわたしに、
「僕が君のことを殺すわけないじゃないか」
と、真顔で言った。
「だけど、殺す可能性がまったくのゼロだとは限らないでしょう?」
そう言うと、彼はますます彼は驚いた顔をした。
「君の妄想は、君の現実を侵食するんだな」
わたしはその言葉を聞いた瞬間、なぜだか涙が出そうになった。


今日は夕方、こどもを二人連れて、ゼスト御池にあるふたば書房に行った。
児童書のコーナーで、長男がサバイバルや生き物の本を、次男が車の本を物色し始める。わたしは自分のためにコミックコーナーのほうを見やった。するとそのあいだの通路を編集者が偶然歩いていて、「柳下さん!」とわたしは思わず声をかけた。彼は彼の娘を連れていた。「こんにちは」と言うと、小さな女の子は緊張した面持ちで父親のかげに隠れつつ、それでもきちんと「こんにちは」と返してくれた。

わたしはとても久しぶりに父として在る編集者を見たので、新鮮な気持ちで彼と向き合っていた。娘さんはわたしたちが話しているあいだ彼に抱きついたり、大きなお腹をぽんぽんと叩いたり、「ねえお父さん、あの本、学校にあるんだよ」と教えてあげたりする。

「なんだか胸が熱いよ」と言うと、「どうして? ねえ、この女のひと、変なひとだね」と編集者が笑って娘さんに言う。

わたしはきのう、この彼を殺人者だと思ったんだなあと思う。
なるほど、確かにわたしは変なひとかもしれない。

だけどやっぱり……とわたしは書店を見渡す。

「この世では 何でも起こりうる 何でも起こりうるんだわ きっと どんな ひどいことも どんなうつくしいことも」

 
岡崎京子の作品『pink』でユミちゃんはそんなことを言っていたんだ。そして彼女は最愛のワニを殺され、大切な恋人を交通事故で失った。空港で、何も知らない彼女は恋人を待ちながら、南国を想像しながら、のんきに笑っている。

彼女もまた、わたしの現実を侵食しているのだなと思う。

こどももわたしも、それぞれ読みたい本を買って帰った。